【枚方市】ニッペパーク岡東中央にデジタルサイネージが設置されていました!
先日、ニッペパーク岡東中央の前を通りかかったところ、 今まで見かけなかったカッコいいモニターが設置されていました!
こちらは、日本ペイント・オートモーティブコーティングス㈱の寄贈によるものだそうで、デジタルサイネージというそうです。こちらで、イベント情報や枚方市の魅力を発信していくとのこと!
【ニッペパークからまちの魅力を発信】
2月7日、ニッペパーク岡東中央にデジタルサイネージを設置。日本ペイント・オートモーティブコーティングス㈱の寄贈によるもので、イベント情報などまちの魅力を発信していく。同社の西村智志社長は「市内企業としてまちの発展に貢献したい」と話しました。 pic.twitter.com/fQtogh7UxJ— こちら、枚方市です! (@hirakata_city) February 17, 2023
立ち止まって見ていると、2025年の大阪・関西万博の開催にあわせて、枚方のまちの魅力の向上や発信につながる市独自の取組「ひらかた万博(HIRAKATA EXPO)」のイメージムービーが流れていました。
ひらかた万博の取組のキーワードは、「ひとを呼び込む」「魅力を創出し発信する」「機運を醸成する」「まちづくりをすすめる」なんだそうです。 2025年に向けて、枚方市内全体を「枚方パビリオン」に見立て、枚方市内のあらゆる場所で、ワクワクするような楽しい取組を今年から段階的に実施していくそうです。
こちらのニッペパーク岡東中央でも、ひらかた万博のキーワードに沿うようなフリーマーケットや、枚方市の物産展、ひらかた菊フェスティバルなどイベントがよく開催されています。
ニッペパーク岡東中央は、平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)が建てられており、枚方やこの公園のシンボルというイメージでしたが、さらにこのデジタルサイネージが新しいシンボルとして加わりましたね! 今後、枚方の様々な情報をこちらに流れる映像でキャッチできそうです。
ニッペパーク岡東中央